沖縄野菜プロジェクト協同組合主催
食べくらベジ講座 第1回 パイナップルとは?
沖縄県産農産物をテーマに本年度からスタートする、
沖縄野菜プロジェクト協同組合主催の「食べくらベジ講座」。
第1回目は沖縄産パイナップルをテーマに、
野菜ソムリエ堀基子が講師を務めます。
食べくらべるパイナップルは、
築地でも1玉数千円の値がつくといわれる、
高級贈答品として知られる「ゴールドバレル」や、
最近ハワイで大人気となっている「クリームパイン」など、
県内でも入手困難な希少品種を含め、
4~5種を試食にご用意する予定です。
また、試食の際には、
実際に糖度計で糖度を測定し、
自分の好みの糖度や味をチェックします。
パインの品種や栽培について、
おいしいパインの選び方と保存法、
パインの栄養学と舌がピリピリする理由、
今イチだったパインや芯の活用法など、
沖縄県産パイナップルを学んで、
旬のおいしさを一緒に満喫しませんか?
講座は先着20名様限りの完全予約制です。
このブログまたは沖縄野菜プロジェクトHPのメッセージから、
または沖縄野菜プロジェクトへお電話でお申し込みください。
講師の堀へ直接お申し込みいただいてもOKです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【日時】2014年7月13日(日)10:00 (受付は9:30より)
【会場】沖縄県男女共同参画センターてぃるる3F会議室
【講師】野菜ソムリエ、フードライター / 堀 基子
【受講料】賛助会員2,500円/一般3,000円
*4回分の価格で5回の受講ができるお得な回数券も当日販売しております。
【申込み】沖縄野菜プロジェクト協同組合
☎098-951-0831 Eメール oyasaipro@gmail.com
申込先 沖縄野菜プロジェクト協同組合
℡ 098-951-0831 Fax 098-951-0832
メールでの申込 http://www.oyasai.or.jp/inq.html
HP http://www.oyasai.or.jp/index.html